定額で見放題の動画配信サービスが流行っています。
動画配信サービスにはいろいろあり、どのサービスがいいのか迷ってしまいますね。
迷っている方におすすめなのが、「どんなコンテンツが充実しているのか」で決める、というのはいかがでしょうか。
「dTV」と「Hulu」と「アマゾンプライム」比較してみました。
音楽好き・韓流好きは「dTV」がおすすめ!
「dTV」は・・・
音楽コンテンツが充実
僕がdTVに入ったきっかけはこれです。
a-nationのファンサイトをやっているので、ライブDVDもいくつか持っています。
近年はライブDVDも販売されなくなって、動画配信やCS放送だけになりました。
「dTV」は、「月500円(税抜)だし、入ってみようかな?」と思ったのです。
月500円(税抜)でいろんなアーティストのライヴが見られるのは大きいと思います!
アーティストは三代目 J Soul Brothers、BIGBANG、AAA、ONE OK ROCK、など。
最近は、ブルーレイ/DVD販売と同時に「ダイジェスト版」で「dTV」に配信されるものあります。ダイジェスト版ですが、時間は30分~1時間とたっぷりあります。
下の画像は「AAA Special Live 2016 in Dome -FANTASTIC OVER- 東京ドーム」のダイジェスト版です。
ライブ部分はぼかしていますが、時間に注目してください!ダイジェスト版ですが、1時間ほどあります!これだけでも充分楽しめます!
2016年のBIGBANGがヤンマースタジアム長居で開催された公演は1時間50分ほどあります!(ライブ部分はぼかしています)
a-nationでは
2016年に行われた「stadium fes.」各日2時間ほど(HD画質)、
三代目 J Soul Brothers2015年、2014年の公演(SD画像)、
2012年~2003年(DVDに収録されていた曲そのまま)、
浜崎あゆみ・倖田來未・AAA・東方神起・EXLIE・BoA・大塚愛・hitomi・ELT・m-floなどのLIVE楽曲があります。(各アーティスト1曲~5曲ほどあり)
三代目 J Soul Brothers2015年、2014年のライブ動画は貴重ではないでしょうか!(SD画像になりますが)
ところで、「dTV」の運営は、「エイベックス通信放送」(ドコモとエイベックスの合弁)なのです。
エイベックス・グループなんですね。
なので、音楽コンテンツが充実しているわけです。
韓流・華流ドラマが充実
「dTV」は韓国ドラマ天国と呼ばれるくらい圧倒的な本数!
2017年4月17日現在、韓流・華流のドラマ/バラエティが335作品(うちバラエティ19作品)あります!
国内ドラマが353作品、海外ドラマ342作品なので、それとほぼ同数!
「dTV」が韓流・華流に力を入れているのかがよくわかりますね。
スポンサーリンク
アニメも充実
「dTV」はアニメも充実しています!
今話題の「けものフレンズ」、一躍ブームを起こした「おそ松さん」、ちょっと懐かしい「頭文字D」、「スラムダンク」、「幽☆遊☆白書」など充実しています。
また「けものフレンズ」の場合、「dTV」がお得です。
2017年4月26日時点で、「dTV」は全話無料ですが、「アマゾンプライム」だと第2話以降はレンタル(有料216円)になります。「Hulu」は配信されていません。
キッズ向けの動画もあります
子供がいる家庭にはありがたいコンテンツです。
名探偵コナン、アンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、妖怪ウォッチなど。
「dTV」はスマホにダウンロードができる!
「dTV」は動画をスマホにダウンロードできる機能があります。
自宅のWi-Fiでスマホにあらかじめコンテンツをダウンロードすることによって、外出先でも動画を快適に見ることができます。(オフライン再生)
外出先だと電波が届かない場所や通信速度が遅くなる時がありますよね。
通信速度が遅くなると、当然、動画が止まったり、カクカク動いて「イラーーッ(怒)」となりますね。
あらかじめダウンロードしておけば、通信速度に左右されずに快適に見ることができます。
スマホにダウンロードするので、ストレージ容量に注意してくださいね。
ただし、一部はダウンロード不可のコンテンツもあります。音楽コンテンツはダウンロード不可のものが多いようです。
「dTV」気になるお値段は?
●500円(税抜)/月です。1ヶ月ごとの課金になります。
●31日間無料おためしができます。
31日間は無料でおためし視聴ができます。無料期間中の制限は特にありません。
もし、無料期間中に使ってみて、やはり要らない場合は、「マイドコモ」から「ドコモオンライン手続き」>「ご契約内容確認・変更」から解約できるので、まずはお試しをしてみてはいかかですか?
海外ドラマ・日テレ好きは「Hulu」がおすすめ!
「Hulu」は・・・
海外ドラマが充実
「Hulu」は海外ドラマに強いです。
Huluの海外ドラマ・TV番組のページを見ると、たくさんの作品が並んでいます。
僕はあまり海外ドラマ見ないので詳しくはないのですが、調べていくと、人気の作品が他の動画配信サービスよりも早く配信されるみたいですね。
日テレのバラエティが充実
また、日テレとの提携で、放送中のバラエティの配信も多いです。
「東野・岡村の旅猿」や「今夜くらべてみました」、「有吉反省会」など日テレ人気番組が配信されています。
(さすがに「鉄腕DASH!」や「言ってQ」、「法律相談所」、「夜ふかし」などの超人気番組はありませんが)
そして、期間限定ですが、年末恒例の「笑ってはいけない」シリーズも配信されるのです!
「Hulu」気になるお値段は?
●933円(税抜)/月です。1ヶ月ごとの課金になります。
●2周間無料おためしができます。
2周間は無料でおためし視聴ができます。無料期間中の制限は特にありません。
もし、無料期間中に使ってみて、やはり要らない場合は、Huluの「アカウント情報」から解約できるので、まずはお試しをしてみてはいかかですか?
「Hulu」
お笑い好きは「Amazonプライムビデオ」がおすすめ!
「Amazonプライムビデオ」は・・・
ここでしか見られないお笑いコンテンツがある
CMでよく放送されていますよね。「松本人志プレゼンツ・ドキュメンタル」。
このコンテンツは「Amazonプライムビデオ」しか見られません!
また、「内村さまぁ~ず」や「M-1グランプリ」も「Amazonプライムビデオ」独占みたいです。
動画配信は「Amazonプライム」特典の1つ。実はもっとすごい特典があるのです
「Amazonプライムビデオ」は「Amazonプライム」の中の特典の1つしか過ぎません。
実は、動画配信だけでなくもっとオトクな特典があるのです。
お急ぎ便・お届け日指定が使い放題。送料は無料。
Kindleが4000円引き(個人的に気になっている。。)
Kindleの本が毎月1冊無料(指定作品のみ)
・・・
他、いろいろ含めて年間3900円!(月額325円)
プライム会員になるか検討中です。。
「Amazonプライム」 気になるお値段は?
●3900円/年(月額換算325円) です。1年ごとの課金になります。
●30日間無料おためしができます。
30日間は無料でおためし視聴ができます。無料期間中の制限は特にありません。
もし、無料期間中に使ってみて、やはり要らない場合は、こちらに解約方法が載っていますので、まずはお試しをしてみてはいかかですか?
まとめ
ざっくりまとめると
音楽好き・韓流好きは「dTV」がおすすめ!
海外ドラマ・日テレ好きは「Hulu」がおすすめ!
ビデオだけでなく豊富な特典が魅力の「Amazonプライム」!
という感じでしょうか。
「どんなコンテンツが充実しているのか」によって、動画配信サービスを選んでみてはいかがでしょうか。
僕は音楽好きなので、「dTV」を契約しています。そのため、「dTV」の記事が多くなってしまいました。
しかし、3つとも無料おためし期間があるので、気になるサービスは「無料でおためし」をしてみましょう。