大阪城ホール周辺のランチをご紹介します。
大阪城ホールには週末を中心に有名アーティストがライブを開催していますね。
ライブに来られる人は、ランチはチェーン店でサクッと済ませたい人が多いと思います。
そこで、みんなが馴染みのチェーン店を中心にランチやカフェのお店をご紹介します。
また、地元民だから分かる「混雑度」も記載しているので、ぜひ参考にしてください。
まとめ記事 大阪のライブ・コンサート会場情報まとめ >
大阪城ホール周辺のランチが出来る場所は、大きく分かれて3箇所!
ランチが出来る場所は大きく分かれて3箇所あります。
- 「松下IMPビル」※大阪城ホールから徒歩約7分
- 「ツイン21」※大阪城ホールから徒歩約10分
- 「ジョーテラスオオサカ」※大阪城ホールすぐ近く
の3つです。
- 
松下IMPビルとツイン21は商業・ビジネスビル。
 マクドナルド・サブウェイなどのおなじみのチェーン店がたくさんある。
 価格は「いつもの」値段なので安心。
- 
ジョーテラスオオサカは2017年6月にオープンした商業施設。飲食店を中心に多くのお店が!
 値段は少しお高めのところが多い。
上の踏まえた上で、順番に見ていきましょう。
大阪城ホール周辺のおすすめランチ1:「松下IMPビル」

「松下IMPビル」は大阪城ホールから徒歩で7分ほどで行ける商業・ビジネスビルです。
地下鉄の「大阪ビジネスパーク駅」がすぐ近くにあります。

ビルの1階が飲食店・コンビニ・ドラックストアなどがあるスペースになります。
おなじみのチェーン店は数店あります。僕はこのあたりのお店はよく利用しますね。
スタバ、ミスド、マクドでランチ・軽食が出来ます!

「スターバックス」があります。

「ミスタードーナツ」があります。

「マクドナルド」があります。

他にも
- 「そじ坊」(お蕎麦)
- 「ぼて茶屋」(お好み焼き)
- 「麺匠慶次」(ラーメン)
などがありますね。
混雑度は「★★★」(混雑必至)
大阪城ホールからそれほど遠くなく、値段も手頃なチェーン店が多いため、イベントのある時は満席になっていることが多いです。
特に「マクドナルド」はかなりの人が入っていますね。
「松下IMPビル」への行き方を写真を使って丁寧にご紹介します

大阪城ホール側から見て、噴水のあるスペースにビル群につながる「橋」があります。
その橋を渡ります。

橋を渡って、階段を降りると、道に出てきます。
まっすぐ進みましょう。

まっすぐ進むと、「城見1」交差点に出てきます。
手前の横断歩道を左に曲がりましょう。

横断歩道を渡ると、目の前のビルが松下IMPビルです。
IMPビルの入口は左に曲がって少し進むと見つかります。
まとめ記事 大阪のライブ・コンサート会場情報まとめ >
スポンサーリンク
大阪城ホール周辺のおすすめランチ2:「ツイン21」

「ツイン21」は大阪城ホールから徒歩で10分ほどで行ける商業・ビジネスビルです。
「ツイン21」は、前の「松下IMPビル」と同じようなビルです。
しかし、「ツイン21」はイベントスペースがあり、イベントがある時は沢山の人が来られます。
8月にやっている「24時間テレビ」の大阪イベント会場でも有名ですね。
サブウェイ、マクド、サイゼリアなどでランチが出来ます!

「サブウェイ」があります。(1階)

「マクドナルド」があります。(1階)

牛丼チェーンの「すき家」があります。(2階)

「ココイチ(CoCo壱番屋)」があります。(3階)

「サイゼリヤ」があります。(3階)

他にお蕎麦屋さん、珈琲店、洋食屋さんなどお店の数は多いですね。
混雑度は「★★☆」(まあまあ混雑)
1階の「サブウェイ」「マクドナルド」は混んでいることが多いです。
ただ、2階以上のお店は意外に知られていないのか混雑しているところを見たことがありません。
確実にランチを食べたい場合は2階以上のお店を探してください。
「ツイン21」への行き方を写真を使って丁寧にご紹介します

大阪城ホール側から見て、噴水のあるスペースにビル群につながる「橋」があります。
その橋を渡ります。

橋を渡って、階段を降りると、道に出てきます。
まっすぐ進みましょう。

まっすぐ進むと、「城見1」交差点に出てきます。
奥側の横断歩道を左に曲がりましょう。
横断歩道を渡ると、目の前が「ツイン21」のビルです。

表通りに「サブウェイ」「マクドナルド」が見えます。
その道を歩くと、ツイン21の入口が見つかります。
まとめ記事 大阪のライブ・コンサート会場情報まとめ >
スポンサーリンク
大阪城ホール周辺のおすすめランチ3:「ジョーテラスオオサカ」(JO-TERRACE OSAKA)

ジョーテラスオオサカ(JO-TERRACE OSAKA)は2017年6月にオープンした商業施設で飲食店を中心に多くのお店があります。
とてもオシャレなスポットですね。
スタバなどのカフェ、ローソン(コンビニ)で簡単なランチも可能

ジョーテラスオオサカはオシャレなお店が多いのは良いですが、その分値段が高めなのがネックですね。
そんな中、スタバなどのカフェ、ローソンがあります。
こちらのお店はおなじみなので、なんとなくの価格はわかりますよね。
またお店もオシャレな作りが多く、快適なランチを食べることもできます。

↑タリーズコーヒー

↑ローソン

↑スターバックス
他にもイタリアン・ビュッフェ・パンケーキ・お好み焼きなど充実している
他にも、
- 「Italian Dining NATURA」(イタリアン)
- 「城の森ダイニング」(ビュッフェレストラン)
- 「gram」(パンケーキ)
- 「千房」(お好み焼き)
などたくさんのお店があります。
ランチ自体が楽しみなスポットですね。
お店が多くこの記事では紹介しきれないので、詳しくはジョーテラスオオサカの公式HPをご覧ください。
混雑度は「★★☆」(まあまあ混雑)
価格が高めのため、満席になっているお店は少ないです。
ただ、12時台はやはり人気のお店を中心に混雑しています。
「ジョーテラスオオサカ」お目当てて来ている人もいるので、ランチ時は混み合いますね。
まとめ記事 大阪のライブ・コンサート会場情報まとめ >
スポンサーリンク
あとがき
大阪城ホール付近のランチ情報をご紹介しました。
ランチを楽しんでライブ本番を楽しんくださいね!
大阪のライブ・コンサート会場情報まとめています!
 

 
  
  
  
  


コメント