楽しみ&楽しかった「SHINee」のドーム公演 in京セラドーム大阪!
「楽しかったライブ」、まだまだ余韻に浸りたいですよね!
そんな時は、「SHINee」のライブ映像で楽しんじゃいましょう!
今回は、動画配信サービス「dTV」というサービスをご紹介しますね!
この記事の目次
「dTV」は、音楽コンテンツに力を入れている動画配信サービス
「dTV」は、音楽コンテンツに力が入っている動画配信サービスです。
「dTV」はエイベックスが関わっていることがあって、他の動画配信サービスよりも音楽コンテンツが充実しているんですね。
2017年9月現在、
JAPAN ARENA TOUR SHINee WORLD 2013 ~Boys Meet U~
の2時間半に及ぶパフォーマンス
SHINee THE FIRST JAPAN ARENA TOUR “SHINee WORLD 2012”
の2時間半に及ぶパフォーマンス(SHINee初の全国アリーナ・ツアー)
SMTOWN THE STAGE-日本オリジナル版ー(映画)
2014年のツアーの舞台裏に迫ったドキュメンタリー。SHINee、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、SUPER JUNIOR-M、少女時代、f(x)、EXO、Red Velvetなどが出演
が配信されています!
そして、「a-nation」やアーティスト単独公演のライブ独占生配信などもやっていました。これからも色々なアーティストでライブ独占生配信あると思います。
関連 データ使用量ゼロで「YouTube」や「dTV」などを見ることが出来るのか?検証してみた(UQモバイル編)
「dTV」は、大画面のテレビで見ることもできる
「dTV」は機器をつなげれば、テレビでも見ることができ、大画面のテレビで見ることもできます。
「dTV」を大画面のテレビで見ると迫力が違いますね~。
特にHD画質の動画は、ブルーレイや地上波テレビを見ているように感じます。
残念ながら、dTVで作品を再生している画面をネットにアップするのはNGとなっているため、画像をアップすることはできないのです。
ドコモ監修の「JETDAISUKE」さんの動画にて「dTVをテレビで見た時の画像の綺麗さ」が分かると思いますので、気になる方は、再生してみてください。
今ご紹介した作品で「HD画質」なのは「SMTOWN THE STAGE-日本オリジナル版ー(映画)」です。
他の作品は「HD画質」でなく、少し荒い「SD画質」になります。
少し残念ではありますが、テレビで見ても、それなりには楽しめますよ。
2公演のライブまるごと配信、「K-POP MUSIC FEST.」や、MV(ミュージックビデオ)も多数あります。
自分の好きな「ライブ楽曲」「MV」をプレイリストにして順番に再生できる
他にも、ライブ楽曲、ミュージックビデオに関しては、「音楽プレイリスト」というものがあります
自分の好きな「ライブ楽曲」「ミュージックビデオ」をプレイリストにして順番に再生することができるのです。
どんなものかをちょっとだけ説明すると、
上の画面の再生ボタンをクリック・タップすると、自分の作った「プレイリスト」の順番に再生できます。(画像はパソコン版)
プレイリストもPC・スマホはもちろん、テレビでも対応しており、大画面のテレビで自分の好きな「ライブ楽曲」「ミュージックビデオ」をプレイリストにして順番に再生することができるのです。
(全部を見ているわけではないので、一部はプレイリストに対応していない動画もあるかもしれませんが。)
他にも
●現在放送中の地上波アニメの「見逃し配信」
●韓流ドラマ・バラエティ
●子供がよろこぶ「ドラえもん」「アンパンマン」「クレヨンしんちゃん」などのキッズアニメ
もあります。
金額は500円/月(税抜)です。
dTVはお試しキャンペーンがあり、31日間お試しがあるので、ぜひ気軽にお試しくださいね。
ちなみに僕は今「dTV」の会員です。3年間は契約して結構「dTV」生活を送っています♪
くわしくは「dTV」 のホームページをご覧ください。
【ご注意】
本作品の配信情報は2017年9月12日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
全ての動画が「HD画質」ではないことに注意
先程も述べましたが、「dTV」で配信される動画が全て「HD画質」で配信されているわけではないので注意が必要です。
最近の作品は「HD画質」の作品は多くなりましたが、全体から見ると、SD画質のほうが多いです。
中には新しい動画(ライブ映像)なのに「HD画質」でない作品もあります。
作品案内に「HD画質で楽しもう」というキーワード(タグ)が入っている作品は「HD画質」です。
しかし、そのキーワード(タグ)が入っていないものは「SD画質」であるものが多いです。(ミュージックビデオで最近アップされているものは「HD画質」のものも多くなっていますけどね。)