(この記事は2018年11月27日にページ内容を改定しています)
京セラドーム大阪には大きく3箇所の駐車場があります。
「イオンモール」と「ホームセンター・スーパービバホーム」と「フォレオの駐車場・タイムズ」の3つです。
この3つの駐車場を金額・混雑度で徹底比較します。
週末を中心に人気アーティストのライブや野球の試合が開催されています。ライブ開催時は、駐車場はかなりの混雑が予想されますよね。
そこで、地元民だから分かる「金額」の詳細と「混雑度」をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」) >
目次
京セラドーム大阪付近の大きな駐車場は3箇所
京セラドーム大阪付近の大きな駐車場は3箇所あります。
の3つです。
※ホームセンターの駐車場の料金設定が変わってきているので、2018年11月27日にページ内容を改定しています。
- イオンモールは京セラドーム大阪に最も近い駐車場で人気がある!
- ホームセンターも京セラドーム大阪に最も近い駐車場で人気がある!しかも、イベント日でも「最大料金設定あり」の日もある!
- フォレオは少し離れている。でも、その分混雑は少なめで、最大料金設定もあり!
まず、上のポイントを踏まえた上で、順に見ていきましょう。
「イオンモール 大阪ドームシティ」の駐車場
6時間利用だと、5,000円かかる(お買い物に応じて割引あり)
真っ先に思いつくのが、「イオンモール」の駐車場ですね。
料金ですが、通常日と特別日があります。
イベントのある日は、ほぼ「特別日」になりますので、そちらの金額をご紹介します。
基本料金 | 30分毎/500円(最初の1時間無料) |
2,000円以上お買上げ | プラス2時間無料(3時間無料) |
5,000円以上お買上げ | プラス1時間無料(4時間無料) |
最大料金設定 | なし |
例えば、6時間利用した場合は、
6時間利用-1時間無料=5時間×1,000円=5,000円
となります。
イオンモールで2,000円以上お買上げした場合は、
6時間利用-3時間無料=3時間×1,000円=3,000円
※お買い物を含めて5,000円~
イオンモールで5,000円以上お買上げした場合は、
6時間利用-4時間無料=2時間×1,000円=2,000円
※お買い物を含めて7,000円~
となります。
駐車場は5階の屋内駐車場と屋上の屋上駐車場の2エリアです。
駐車台数は670台、利用時間は7:45~23:15です。
住所:〒550-0023 大阪市西区千代崎三丁目13番1
混雑度は「★★★」(混雑必至)
混雑度は、3つの中で一番混雑しやすいです。
「イオンモール」というブランドと、ライブ以外のイオンモールでお買い物をする人もこの駐車場を利用します。
またフードコートがあるので、駐車場の買い物割引が使いやすいのも、人気の理由ですね。
最初に「満車」になるのがここです。
まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」) >
スポンサーリンク
「ホームセンター・スーパービバホーム」の駐車場
6時間利用でも、最大料金がある日は2,000円で停められる!
次は、ホームセンター「スーパービバホーム」の駐車場です。
イオンモールとほぼ同じ料金体系に変更になっています。
ただし、イベント日でも最大料金が設定されているのが嬉しいポイントです。
基本料金 | 30分毎/500円(最初の1時間無料) |
1,000円以上お買上げ | プラス2時間無料(3時間無料) |
5,000円以上お買上げ | プラス1時間無料(4時間無料) |
最大料金設定 | 最大2,000円(コンサート等イベントがある時) なし(駐車場が満車と予想されるイベント) |
「駐車場が満車と予想されるイベント」ですが、最近の傾向としては、最大2,000円の最大料金が設定される日が多くなっています。
例えば、6時間利用した場合、
最大料金設定2,000円が適用された日なら、
6時間利用-3時間無料=3時間×1,000円=3,000円
最大料金2,000円が適用されるので、2,000円
となるので、オトクになりますね。
駐車場は3階の屋内駐車場と屋上の屋上駐車場の2エリアです。
駐車台数は400台、利用時間は6:30or9:00~23:15です。
住所:〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3丁目南2番66号
混雑度は「★★☆」(まあまあ混雑)
混雑度は、2番目に混雑しやすいです。
イオンモールに比べると、施設内でのお買い物機会は少ないですし、フードコートもありません。
そのため、利便性では「イオンモール」の次になるのですね。
「イオンモール」が満車になると、次にこの駐車場に多くの車が集中します。
まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」) >
スポンサーリンク
「フォレオ 大阪ドームシティ」併設の「タイムズ大阪ドーム南」
【最大料金あり】6時間利用だと、3,000円かかる(1日最大料金)
3つめは、「フォレオ 大阪ドームシティ」併設の「タイムズ大阪ドーム南」です。
駐車場は、京セラドーム大阪からは少し離れています。
しかし、「フォレオ 大阪ドームシティ3階」から直結で「京セラドーム大阪(の裏側)」に行くことができるため、意外な穴場だと思います。
「フォレオ 大阪ドームシティ」自体に駐車場はないのですが、すぐ隣の「タイムズ大阪ドーム南」と提携しています。
通常日と特定日がありますが、イベントある日は大概「特定日」になりますので、そちらの金額をご紹介します。
基本料金 | 30分毎/300円(7:00~24:00の場合) |
最大料金設定 | 最大3,000円(コンサート等イベントがある時) |
また、「フォレオ 大阪ドームシティ」のお店で商品を購入すると、1時間だけ無料サービスがあります。
(ただし満車の場合は適用されないので注意)
例えば、6時間利用した場合は、
6時間利用×600円=3,600円
ですが、
最大料金3,000円が適用されるので、3,000円
となります。
フォレオ 大阪ドームシティで商品をお買上げした場合は、
6時間利用-1時間無料=5時間×600円=3,000円
※お買い物を含めて3,000円+商品代金(ただし満車の場合は適用されないので注意)
となります。
駐車場は屋内駐車場と屋上駐車場があります。
駐車台数は294台、24時間営業です。
住所:〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南1-12
混雑度は「★★☆」(まあまあ混雑)
混雑度は、3番目に混雑しやすいです。
少し離れているので、混雑度も料金も他2つよりも少なめです。
ただし、イベントによっては、早々に「満車」になっていることもありますので、油断はできません。
また、駐車場は小さめなこともあり、車の出し入れがしにくい場合もあります。
まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」) >
事前に駐車場の予約を済まして、快適にライブ会場に行きましょう!
京セラドーム大阪に車で行きたいけど、本当に空いているか心配・・・
そんな方に実は、事前に駐車場の予約が出来るサービスがあるのです。
「軒先パーキング」というサービスです。
これは、今トレンドになっている駐車スペースを「シェア」をするサービスです。
お目当ての施設の駐車場は大混雑、その一方で近隣の月極駐車場や住宅の駐車場は空いている・・・
近隣の月極駐車場や住宅の駐車場をシェアして駐車することで、車を運転する側も駐車場オーナーもトクをします。
まさに、「Win-Win」のサービスですね。
そして、事前に予約する形なので、当日駐車場の心配をする必要がありません!
京セラドーム大阪付近の検索結果を見てみると、結構あるんですね。
また価格もイオンモールなどの駐車場に比べて安いところも多いので、お金にもやさしいですね。
もし良ければご検討ください~。
スポンサーリンク
あとがき
京セラドーム大阪付近の駐車場情報をご紹介しました。
駐車場はスムーズに停めて、ライブ本番を楽しんくださいね!
まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」) >