京セラドーム大阪 ライブ前のランチはどこが空いている 地元民が解説!

京セラドーム大阪周辺のランチをご紹介します。

週末を中心に人気アーティストのライブや野球の試合が開催されています。

ライブに来られる人は、ランチはチェーン店でサクッと済ませたい人が多いと思います。

そこで、みんなが馴染みのチェーン店を中心にランチのお店をご紹介します。

また、地元民だから分かる「混雑度」も記載しているので、ぜひ参考にしてください。

まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ >(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」)

 

ランチが出来る場所は大きく分かれて3箇所

ランチが出来る場所は大きく分かれて3箇所あります。

の3つです。
 

ポイント

  • スタジアムモールイオンモール混雑必至です。イベントがある日は席を確保するのに苦労します。
  • フォレオの混雑度は上2つに比べればマシかもしれません。

上を踏まえた上で、順番に見ていきましょう。

 

京セラドーム大阪内にある「スタジアムモール」

混雑度は「★★★」(混雑必至)

最初にご紹介するのが、京セラドーム大阪内にある「スタジアムモール」です。

ここがライブ会場にもっとも近いランチのできる場所です。

当然ながら、人混みが集中するため、相当な混雑ぶりです。

 

マクドナルド、ケンタッキー、杵屋などが営業している

「スタジアムモール」はマクドナルド、ケンタッキー、杵屋などが営業しています。

 

入り口に入って左に曲がるとすぐに「マクドナルド」があります。

ここのマクドナルドは見えやすい場所にあるため、かなりの人が集中します。

この写真は野球の試合があった日の様子です(この日は23,000人ほど来場)

座席は114席です。

 

マクドナルドを通り過ぎると、「ケンタッキー」と、うどん・そばの「杵屋」がありますので、そちらも探してくださいね。

座席はケンタッキーは78席、杵屋は75席ほど。

 

まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ >(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」)

スポンサーリンク

京セラドーム大阪隣りにある「イオンモール大阪ドームシティ」

混雑度は「★★★」(混雑必至)

「イオンモール」には

  • 1階サブウエイ・スターバックス
  • 2階マクドナルド
  • 4階飲食店・フードコート

があります。

「イオンモール」は人気ショッピングモールなので、たくさんの人が入ります。

そのため、ライブ開催日はどこも混んでいます。

特に4階のフードコートはかなりの混雑なので、席を探すのに苦労します。

2階のマクドナルドも、1階のサブウエイ・スターバックスなども席がいっぱいのときが多いですね。

ただ、みんなが食べる時間帯は相当な混雑ですが、それを過ぎると一気にガラガラになります。

 

4階のフードコートは座席を確保するのが大変

ショッピングモールに必ずあるフードコートは、みんなが行きがちのところです。

そのため、ライブ開催直前のランチ時は非常に混雑します。

座席を確保するだけでも大変ですね。

(写真は通常時の写真なので混んでいるようには見えませんが。。)

 

「イベントがある日」にも行ってきました

別の日に「イベントがある日」にも行ってきました。混雑度は・・・すごいです・・・

京セラドーム大阪 イベントがある時の混雑度は イオンモールの混雑はどれくらい?
京セラドーム大阪でライブなどのイベントがある時の混雑度合いをご紹介します。 京セラドーム大阪には「イオンモール」もすぐ近くにあるんですね。こちらの方も取材しました。 京セラドーム大阪にイベントで遊びに行かれる際、ぜひ参考にしてください。...

 

イオンモールの公式HPでも「京セラドームでイベント開催の為、フードコート・レストラン・トイレ・駐車場は大変混雑いたします。予めご了承ください」と書かれるほどです。

何回かイベントのある日に「イオンモール大阪ドームシティ」に行きましたが、フードコートはあまりの混雑に入ること自体をあきらめました。

 

フードコートは「ハズレ無し」なのがオススメポイント

しかし、フードコートはたくさんのお店があるので「ハズレ無し」なのが良いですよね。

混雑は覚悟ですが、色々なお店を見て好きなものを食べたい方にはおすすめです。

 

詳しくは、「イオンモール大阪ドームシティ」のフードコートの記事がありますので、参考にしてください。

お店一覧の紹介もしていますよ。

ラーメン、うどん、丼、パスタ、たこ焼き、ハンバーガーはもちろん、ミスタードーナツやサーティワンなどもありますね~。

 

2階のマクドナルドも席が埋まっていることが多い

2階のマクドナルドは、駅から京セラドーム大阪への通り道に面しています。

席がいっぱいのときが多いですね。

座席数は87席です。

こちらも時間をちょっと外せば、比較的空いています。

 

1階にはサブウエイ・スタバ、軽食、イートインがある

1階にサブウエイがあります。39席です。ライブ前のランチ時は、席はいっぱいの時が多いですね。

 

1階にはスターバックスもあります。58席です。ライブ前のランチ時は、席はいっぱいの時が多いですね。

 

「ヨゴリーノ」というジェラート屋さんもあります。比較的多く並んでいます。

 

「カリン」というジュース屋さんもあります。比較的多く並んでいます。

 

イオンで購入した食べ物を店内で食べられるイートインコーナーが1階にあります。

ここは普段でも多いのですが、座れたらラッキーという感じでしょうか。

 

まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ >(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」)

スポンサーリンク

京セラドーム大阪近くにある「フォレオ 大阪ドームシティ」

混雑度は「★★☆」(やや混雑)

京セラドーム大阪の近くにあるショッピングモールです。

あまりドーム付近からは目立たないですが、実はドームから直結しています。

びっくりドンキーサイゼリアなど有名チェーンが並んでいますよ。

 

ドームからの直結はひっそりしている

「フォレオ 大阪ドームシティ」には裏玄関があり、そちらがドームと直結しています。

京セラドーム大阪の「11番ゲート」付近に「フォレオ 大阪ドームシティ」の入り口があります。

 

ドームから見て外側方面を見渡すと、あまり目立たないのですが、「フォレオ 大阪ドームシティ」の入り口があります。

とてもショッピングモールがあるとは思えないのですが、この先を行くと、「フォレオ 大阪ドームシティ」の3階に直結しています。

「フォレオ 大阪ドームシティ」の1階に飲食店があります。

 

1階に有名な飲食チェーン店が並んでいる

1階には「ココイチ」「サイゼリア」「やよい件」「びっくりドンキー」があります。

また「フォレオ 大阪ドームシティ」の向かいには「かっぱ寿司」もありますよ。

 

まとめ記事 ライブ・コンサート会場情報まとめ >(「京セラ・大阪城ホール・フェスティバルホールetc..」の「アクセス・駐車場・ランチ情報」)

スポンサーリンク

あとがき

京セラドーム大阪付近のランチ情報をご紹介しました。

ランチを楽しんでライブ本番を楽しんくださいね!



コメント

タイトルとURLをコピーしました