大阪・梅田は「日本最大級の地下迷宮」と言われ、「梅田ダンジョン」と揶揄されるほど複雑なんですね。
そこで、30年以上大阪・梅田付近に住んでおり、大阪・梅田 が「第2の庭」と化している管理人「T.H.」がなるべくわかりやすいように「JR大阪駅」から「地下鉄四つ橋線・西梅田駅」への行き方を写真付きで解説します!
この記事を読んで、大阪・梅田に来た時は、参考にしてください。
これであなたもきっと迷わない!?
ただし、この記事では遠方から来られる方が分かりやすいように「地下鉄」という表記にしています。
JR大阪駅から地下鉄四つ橋線・西梅田駅への行き方を写真付きで解説!
まずは、地図を見て、全体像を確認しましょう。
地図に書かれている番号は下の写真の番号に一致します。
地図を確認しながら、記事を読んで下さいね。
【1-1】駅ホームです。「桜橋出口」と書かれている階段を降りてください。
【1-2】2023年3月、大阪駅が拡張され、出口が増えています。
出るべき出口は、2Fホームの「桜橋出口」です。
【2】桜橋出口に出ました。
【3】桜橋出口を出たすぐに階段があります。
階段を降りましょう。
【4】階段を降りるとマクドナルドがあります。
左に曲がります。
【5】上の4で左に曲がったあとすぐに、さらに通路があります。
右側に曲がりましょう。
(※crost.(クロスト)には入りません。)
【6】まっすぐ進みます。
現在、地図の「6番」にいます。
四つ橋線・西梅田駅はもうすぐ着きますよ!
そのため、「四つ橋線・西梅田駅」へのルートが、分かりにくいです。
そのため、できるだけ分かりやすいように、画像を作っていますよ!
【7】やや、右斜めに進みましょう。
【8】近くに「四つ橋線の、行き先案内」もあります。
矢印に沿って、右斜めに進んでくださいね。
【9】さらに、右斜めに進みましょう。
【10】さらに進むと、「四つ橋線・西梅田駅」が見えてきます!
現在、地図の「10番」にいます。
あと、1分ほどで、西梅田駅の「入り口」に着きますよ!
【11】四つ橋線の改札口があります。
しかし、この改札口は出口専用です。
40メートルほどさらに進みましょう。
【12】少し進むと、「きっぷうりば」の案内が見えます。
「きっぷうりば」の案内を目安に、右に曲がりましょう。
【13】すぐに、四つ橋線・西梅田駅の入り口に着きます!
スポンサーリンク
あとがき
「地下鉄四つ橋線・西梅田駅」に無事到着できましたでしょうか。
これからも「日本最大級の地下迷宮」の大阪・梅田をスムーズに移動できるように記事を書いていきます。
この記事が参考になれば幸いです。
JR大阪駅から、各施設への歩き方をまとめています!
コメント
今日も利用させて頂きますコメントが遅くなりました。よく西梅田駅周辺に行く用事があるにも関わらず把握できていないのでこのサイトをよく頼りにしています。とても有難いです。これからもちょくちょく参考にさせて頂きます。
@yuさん、コメントいただき、ありがとうございます!
また、何回もご参考いただけているようで、大変うれしいです。
また梅田に来られたときは、ぜひアクセスしてくださいね!
ありがとうございます!!
実は明日面接に本町に行くのですが、四つ橋線に乗るのは超久しぶりすぎて大阪駅からの最短ルートが思い出せず、検索しましたらこのページに辿り着きました、詳しく教えていただき、大変助かりました!!
ayaさん、コメントいただき、ありがとうございます!
本日の面接がんばってくださいね!
また、梅田に来られたときは、ぜひご活用くださいませ。
今度、旅行でこのルートを使うので、ダメもとで検索してみたらこんな便利にまとめてくれている方がいて感動しました!これで迷わず西梅田駅までたどり着いてみせます!!
めありさん、コメントいただき、ありがとうございます!
旅行時、ぜひ、このページを活用してくださいね!
なお、2024年7月31日に新しい商業施設がオープンします。
商業施設オープン後は、少しルートが変わるかもしれません。
その時は、再取材して、ページを更新していく予定です!
分かりやすくて助かりました!ありがとうございます。
・最初に出口専用の改札に着く、というところが情報としてありがたかったです、スムーズに歩くことが出来ました。
・都会不慣れな人間にはまずどの出口から出る、というのが大切なんだなと感じました。
thさん、コメントいただき、ありがとうございます!
> 最初に出口専用の改札に着く、というところが情報としてありがたかったです、スムーズに歩くことが出来ました。
嬉しいコメント、ありがとうございます!
あの付近を通っていると、出口専用の改札付近で迷っている方が、結構いらっしゃいますね~。
> 都会不慣れな人間にはまずどの出口から出る、というのが大切なんだなと感じました。
JR大阪駅も、以前と比べて巨大化しています。
2011年以降、出口が3つ増えちゃいました。
以前にも増して「どの出口から出るか」というのは、結構重要になっていると思いますね~。